2018年09月30日

台風

こんばんは、船長のしろひげです。

今年は台風よく来ますね。

せっかくの休日が台無しです。

まあ、出かける予定はありませんでしたけど。

今回も被害なくやり過ごせました。

被災したときのための準備が必要だとは思っても、なかなか行動するところまで行かないんですよね。

「痛い目を見ないと人は動かない」

あるあるですよね。

いやほんと、準備しとこ・・・


posted by しろひげ at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月29日

引きこもりの強い味方

こんばんは、船長のしろひげです。

ゲームショウ出展で散財しまくったので、週末だけど家で引きこもり。

こういうときの強い味方が動画コンテンツですよね。

アマゾンプライムビデオでアニメに浸った一日でした。

「ぐらんぶる」がおもしろ過ぎて、主題歌も買っちゃった・・・

ゲームやアニメに没頭する、こんな休日もありですよね ^_^
posted by しろひげ at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月28日

CEDEC報告会

こんばんは、船長のしろひげです。

今日はCEDECに参加した先生からの参加報告会がありました。

CEDECは私も2年前に参加した経験がありますが、とにかく講演のレベルが高い。

クリエイティブ業界の人たちがこぞって参加する勉強会ですから当たり前といえば当たり前ですけど。

CEDECの講演内容が理解できるようにもっと勉強しなければ・・・

雑務ばかりで時間が過ぎてしまうことが多いので、やり方を工夫しないとなぁ。
posted by しろひげ at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月27日

DXLib

こんばんは、船長のしろひげです。

「Unityが使えるだけでは就職できない」

そんな言葉をよく耳にします。

いろんな意見がありますので、一概には言えないけど一理あるなぁと。

なのでC++の勉強も含めてDXLib を利用してゲーム制作をしてみようかと思いつきました。

まあまずは慣れ親しんだ縦スクロールシューティングから。

全部コード作ってゲームを組み立てるのに懐かしさを感じる今日このごろ。

ゲーム制作を通して、C++の知識とコーディング能力の向上ができたらいいなっと。
posted by しろひげ at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

アクションパズル

こんばんは、船長のしろひげです。

今年度の日本ゲーム大賞にノミネートした作品の動画を全部見直してみたらあることに気がついた。

「アクションパズルしかノミネートしてねぇ」

このジャンルが昔から審査員受けがいいのは知ってたが、全作品がそうだとなると、もうアクションパズルしか作る気なくなる。

個人的にもこのジャンルが一番好きだし、GPU_RETURNSは今後アクションパズル屋になります。

おっさんの固定概念だけでは今の時代にあったゲームを生み出すのは難しいので若い企画屋も仲間にしたいなぁ。

とにかく、後期は来年の日本ゲーム大賞に向けてスキルアップを目的とした作品作りをしたいと思います。^_^
posted by しろひげ at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。