「会社は学校じゃねぇんだよ」
ドラマの影響もあり、こんな記事がピックアップされていました。
https://www.businessinsider.jp/post-169764
自分は教育を仕事にしているので、「人を育てるのに正解はない」と常々思っています。
ただ仕事のやり方には、その職場ごとに暗黙の「正解」が存在するんですよね。
この暗黙のルールは新入社員には理解できないもの。
あえて誰も教えてくれないですからね。
優秀な人材ほど若いうちにやめていく。
何かの「縁」があって採用されたのに、お互い悲しいことですよね。
アルバイトでもある程度の生活はできる経済力豊かな日本。
そんな環境が、職場への執着意識を低くさせているのかもしれません。
ただ我慢しながら仕事をしても、なかなかいい結果は出せないんじゃないかな。
自分の力が思う存分発揮できる会社、
そんな会社を見つけるためにも就職活動は真剣に行うことをお勧めします。^_^