スマートフォン専用ページを表示
しろひげメモ
「過去の自分を悔やむより、未来の自分に時間を使おう!!」
更新は不定期
<<
2019年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
最近の記事
(03/31)
日本食
(03/30)
グアム4日目
(03/29)
グアム3日目
(03/28)
グアム2日目
(03/27)
快適装備
過去ログ
2019年03月
(31)
2019年02月
(28)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(30)
2018年10月
(31)
2018年09月
(30)
2018年08月
(31)
2018年07月
(32)
2018年06月
(30)
2018年05月
(31)
2018年04月
(30)
2018年03月
(31)
2018年02月
(28)
2018年01月
(31)
2017年12月
(31)
2017年11月
(30)
2017年10月
(31)
2017年09月
(30)
2017年08月
(31)
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
2019年03月21日
カーアクセサリー
こんばんは、船長のしろひげです。
セカンドカーの購入に向けて、カーアクセサリーを順次Amazonで購入。
カーナビやETC等に合わせて、USBの充電ポートも購入。
USB充電ポートは今の時代、必須の装備ですよね。^_^
納車は4月上旬。
早く来ないかなぁ。^_^
【関連する記事】
日本食
グアム4日目
グアム3日目
グアム2日目
快適装備
posted by しろひげ at 22:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年03月20日
クラッシック ティラミス フラペチーノ
こんばんは、船長のしろひげです。
スタバの新商品、「クラッシック ティラミス フラペチーノ」が本日より発売ということで、出勤前によって飲んできました。
ティラミス好きの私には少し物足らない?
もうちょっとココア感やチーズ感があってほしいかなっと。
少し薄い印象でしたね。
カスタムすればいい感じになるかも。^_^
posted by しろひげ at 22:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年03月19日
事務処理
こんばんは、船長のしろひげです。
学生が春休みに入り、先生たちが暇になると思っている人もいるかと思います。
まあ、仕事後の早い人は空き時間を作れるんでしょうね。
学生対応していると腰を落ち着けてガッツリできる時間を取れないことが多いので、
まとまった時間を取れるときに、様々な事務処理を一気にかたづけます。
でも事務処理ってつまらない・・・
つまらないと思ってる仕事って無駄に時間がかかったりするんですよね。
お昼ご飯食べて気持ち切り替えてってやりながら本日やるべき処理を完了しました。
お昼ご飯に焼肉定食を頼んだんですが・・・
マヨネーズを付けてくるなんて、なんてわかっているお店じゃないのw
だいぶこってりでしたが、おいしくいただきました。(´▽`)ノ
posted by しろひげ at 22:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年03月18日
就職内定率100%
こんばんは、船長のしろひげです。
3年連続ゲーム研究科の担任をやっておりますが、今年度も最後の1人が本日内定をいただき、これで3年連続内定率100%となりました。
それぞれ思い思いの進路で社会の荒波にもまれながら成長していくことでしょう。
これでこころおきなく新年度の準備ができます。
さあ、来年度はどんな学生と巡りあえるかな。
今から楽しみです ^_^
posted by しろひげ at 22:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
2019年03月17日
ボード
こんばんは、船長のしろひげです。
今シーズン最後のボードは雪。
しかもゴーグル忘れて急きょ購入するというハプニング付き。
まあそれでも楽しむことができたので良しとします。^_^
最近はボードからの焼肉が定番。
何かとお金がかかりますなぁ。
メリハリのあるお金の使い方をしたいものです。^_^
posted by しろひげ at 22:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<前の5件
1
2
3
4
5
..
次の5件>>
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ